memo
 三重県 :
北勢、伊賀、中勢、南勢(伊勢志摩)、東紀州の5地域で構成されている。 海、山の豊富な自然にも恵まれ、農業・漁業も盛んな地域である。伊勢海老や真珠、松阪牛、赤福…といった名産品がある。赤福は名鉄の駅で購入可能であるが、へんば餅は三重県でしか買う事が出来ない。産業の面では、シャープの液晶の代名詞でもある「亀山モデル」を製造する亀山工場があるのも三重県である。 真珠のアクセサリーの老舗ブランド「ミキモト」が真珠発祥の地に建設したミキモト真珠島では海女の実演が有名だ。そして伊賀忍者関連の観光地は日本人はもとより、今や外国人に大変人気のあるスポットとなっている。子供から大人まで大人気にベビースターラーメンに代表される「おやつカンパニー」も三重県津市に本社があり、工場見学も可能である。 また、お伊勢参り(お蔭参り)の名で知られる「伊勢神宮」は古くから日本人のこころのより所だ。内宮と外宮は離れた場所にあるため、観光の場合は内宮のみ参拝することもあるが、本来はまず外宮を参拝してから、内宮に参拝するのが正しい方法である。 そして、鈴鹿サーキットでのF1レースは毎年全国、全世界から多くの観光客が集まり、この時ばかりは人口が10%増加する、らしい。
|
|
|